連載コラム
2024/6/10

年に一度の大仕事!ツツジの刈り込み

師岡打越第三公園(横浜市)

公園ボランティアの担い手の皆さんに、ご自分たちの公園での活動をレポートしてもらう「わたしたちの公園愛護会」。今回は横浜市の師岡打越第三公園のテラダ夫妻から。


こんにちは!テラダ夫妻のユリです。

先日、愛護会活動でツツジの刈り込みをしました。年に一度の大仕事です!

師岡打越第三公園は、外周をぐるりと囲むようにツツジが植えられています。4月後半から5月頭にかけては、満開のツツジの花を楽しむことができます。

(ピンクがツツジの花、下のブルーはシラーペルビアナ)

綺麗なだけではなく、小さな子どもや投げたボールが道路へ飛び出さないよう、みどりの壁としても大活躍。ツツジの生垣は公園に欠かせない存在です。

しかしながら、放っておくと困ったことが。

枝葉が伸びすぎることで見通しが悪くなり、防犯上好ましくない環境となってしまいます。見通しが悪くなることで、公園付近での交通事故リスクも高まります。

さらに、風通しが悪くなると虫がつきやすくなります。蚊にとって居心地の良い場所となってしまうのです…!(ただでさえ蚊の多さに悩まされているのに…!!)

そうなってしまわないように、年に一度の大仕事、刈り込み作業が必要です。

花の終わった後、約1ヶ月以内がベストタイミング。
※選定時期を間違えると、翌年花が咲かなくなるので注意が必要です。

(GWをピークに花が終わるので、私たちは毎年5月中旬に剪定をしています)

刈り込みバサミ、剪定バサミ、鋸などを駆使しながら、みんなで力を合わせて2時間ほどの作業。

切るのはもちろん、切った枝葉を集めて袋に詰める作業もなかなかの大仕事。

ハサミを使う作業は大人たちを中心に。子どもたちも袋詰めなどを頑張ってくれました!

翌日の筋肉痛も毎年恒例。

「この間はお疲れさまでした〜」なんて挨拶をたくさん交わした5月となりました。

(子どもも大人もみんなで作業、ナチュラリスティックガーデンも初夏を迎えつつあります)
(剪定の相談中:高さを揃えるだけでなく、中の枝も切って風通しを良くします)
(今年の剪定作業完了!こんなにスッキリしました!)

私たちの愛護会では、2021年に横浜市の技術支援メニューのひとつ、「中低木の刈り込み講習」を受講しました。

皆んなでどこかへ習いに行ったわけではなく、行政の皆さんが公園に来てくださり、一緒に作業をしながらレクチャーして下さいました。(ありがたい…!)

刈り込みのメリットや注意点、刈り込みバサミを扱うコツなど丁寧に教えていただき、必要な道具も提供頂きました。至れり尽くせり!

横浜市の技術支援一覧はこちら > 技術支援 – 横浜市

もし横浜市内の公園で、同じようにお困りの団体さんがいたら、是非お試し頂きたい支援メニューです。

取材・執筆
取材・執筆
テラダ夫妻

師岡打越第三公園愛護会所属。公園の近くに引っ越してきたタイミングで古株愛護会メンバーに誘われ、気がつけば公園愛護会に加入。夫婦揃って沼にハマりがちな性格から、今では公園の植栽をステキにすべく日々計画妄想中。何かと忙しい共働き子育て世帯が中心でも維持可能な、宿根草を中心としたナチュラリスティック花壇を目指している。愛護会活動全般を『師岡みんなの花しごと』と称し、SNSで活動記録を発信中。

師岡打越第三公園愛護会所属。公園の近くに引っ越してきたタイミングで古株愛護会メンバーに誘われ、気がつけば公園愛護会に加入。夫婦揃って沼にハマりがちな性格から、今では公園の植栽をステキにすべく日々計画妄想中。何かと忙しい共働き子育て世帯が中心でも維持可能な、宿根草を中心としたナチュラリスティック花壇を目指している。愛護会活動全般を『師岡みんなの花しごと』と称し、SNSで活動記録を発信中。

取材・執筆
みんなの公園愛護会の書籍紹介 学芸出版社

みんなの公園愛護会初の書籍。「推しの公園を育てる!公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり」が学芸出版社から刊行されました。全国各地の推しの公園活動やボランティア運営のヒントが紹介されています。ぜひ手にとってお読みください。https://park-friends.org/books/book1/

みんなの公園愛護会初の書籍。「推しの公園を育てる!公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり」が学芸出版社から刊行されました。全国各地の推しの公園活動やボランティア運営のヒントが紹介されています。ぜひ手にとってお読みください。https://park-friends.org/books/book1/

みんなの公園愛護活動レポートに戻る