2025/7/14

公園ボランティア実態調査「全国自治体調査2025」スタート!

みんなの公園愛護会では、全国の自治体を対象に、公園ボランティアに関する実態調査を定期的に行っています。

2025年は、地域住民による公園育てについて、全国調査します!

これまで公園ボランティアの制度や内容について調査を続けてくる中で、地域住民が公園の日常の維持管理に関わる方法として、自治会への委託など「ボランティアではない」と言われる関わり方があることもお聞きしてきました。そこで今年は、ボランティアや業務委託も含めた「地域住民による公園育ての実態」「住区基幹公園における住民参加の数」に着目して調査設計をしました。

地域の公園と公園コミュニティの価値、まちの緑の質が見直される今、住民による地域の公園への積極的な関わりをサポートする際の参考にできればと考えております。

本調査で得られた回答結果やデータは、国土交通省に報告するほか、数値などはオープンデータとして、フリーコメントを含むすべての回答については個別の自治体名が特定されない形で公開し、当団体の今後の活動や情報提供、政策提言等に活用させていただく予定です。

みんなの公園愛護会 地域住民による公園育ての実態調査 2025
●調査内容:公園の維持管理への地域住民の関わり、内容、価値や課題など
●対象:人口5万人以上の全国の基礎自治体
●回答方法:インターネットフォームからご回答ください
●回答期限:8/8(金)

※インターネットフォームは、Googleフォームを使用しております。インターネットアンケートですと、より早くスムーズにご回答いただけますが、自治体の環境によりアクセスできない場合は、添付のExcelファイルに回答をご記入の上メールで送信いただく方法もございます。また個人の端末からのご回答も可能です。

【調査内容について】
調査は以下の項目についてお聞きしています:
1)地域住民による公園育て
2)地域住民の関わり方とその数
3)自治体による支援内容
4)価値や効果
5)課題
6)注力している取り組み
7)担当者の思い
8)地域住民の関わりがない公園
9)参考にしたい情報
10)今後の展望

Excelシートをご利用の方は、黄色セル=選択式、赤色セル=半角数字入力、青色セル=自由記述となっています

参考:これまでに実施した調査一覧

ご協力、よろしくお願いします!

地域の身近な公園を守り育てる人々の実態を広く知ることができるよう、ぜひご協力のほどよろしくお願いいたします!

また、できるだけ多くの回答を集められるよう、お近くの公園関連部署の担当者さんへ調査実施のお声かけなどいただけるとうれしいです!

【お問い合わせ・回答メール送付先】
一般社団法人みんなの公園愛護会 メール:company@park-friends.org

みんなの公園愛護活動レポートに戻る