2025/6/26

みんなの公園愛護会オンライン相談会、7月は7/11(金)トークイベント形式で開催!

みなさんの話をもっと聞きたい!ということで、気軽に話せるオンラインの会話の場を実験的につくっています。

7月は聞くだけでもOK!トークイベント形式です

これまで個別の相談会をしてきましたが、今回は、もっと気軽にどなたでも参加いただけるようなトークイベントを、初めて企画しました! ランチタイムにお耳を拝借。聞くだけ参加も歓迎です!

今回のテーマは「公園の芝生育て」
「公園の芝生、もっとこうだったらいいのに」「地域の公園を、もっと良くしたい」 そんな想いをお持ちの方、いらっしゃいませんか?

ゲストには、連載コラムでもお馴染みの「NPO法人育てる芝生イクシバ!プロジェクト」の代表 尾木和子さんをお招きします。芝生を育てることを通じて地域を育む「芝生育ては地域育て」をテーマに、公園を「みんなで育てる推しの公園」にするためのヒントや具体的な活動について深掘り。芝生育てが地域にもたらす効果や、市民参加型の公園芝生づくりについて、尾木さんと語り合いたいと思います。

芝生や公園、地域づくりにご興味のある方はもちろん、お子さんと一緒に地域活動を始めたい方、公園をより魅力的にしたいと考えている方、自治体職員の方など、どなたでも大歓迎です!

参加は無料です。ぜひお気軽にご参加ください。

対象:
・公園の芝生や環境づくりに興味がある方
・公園ボランティア活動をしている方/これから始めようとしている方
・公園に携わる自治体の職員さんや企業のみなさん
・みんなの公園愛護会の活動に興味のある方どなたでも

日程:7/11(金)12:00-13:00 (オンライン相談会は毎月開催しています)

方法:GoogleMeet (お申込後、URLをお送りします)

申込:PeatixサイトメールもしくはLINEでどうぞ!
お名前、ご所属、聞きたいことや期待していることなどをお送りください。

これからも毎月こういう時間をつくって、いろいろな方のお話をお聞きしていきたいと思います!

LINE公式の友だち登録で最新記事が届きます

個別相談するまでじゃないんだけど、各地の公園での取り組みの事例を知りたいなぁという方は、ぜひLINE公式の友だち登録をご利用ください。新しい記事の更新や各種お知らせを配信しています。

友だち登録はこちらから!
(ページの一番下にあるQRコードからも友だち追加できます!)

もうすでに登録くださっている方、いつも見てくださってありがとうございます!感想やメッセージなども気軽に送ってくださいね。


最近はおかげさまで、いろいろな方に「みんなの公園愛護会」の存在を知ってもらうきっかけが増えています。

イベントやメディア、自治体からもお声掛けをいただく機会が増えました。公園の部署はもちろん、市民協働や緑環境、公共空間の利活用など、さまざまな部門の方との接点ができてきているのも、うれしいところです。

書籍「推しの公園を育てる!公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり」を読んで、自分も公園育て活動を始めてみました!という声も届いていたりします(行動力が素晴らしいですよね!)

みんなの公園愛護活動レポートに戻る